タイニープードル・カノンのケージ選びとおうちづくり

今回は、わが家のタイニープードル・カノンと暮らす中でとても大切だと感じた、「ケージ選び」についてお話ししたいとおもいます。

犬を初めて飼う方にとって、どんなケージがいいのかって、けっこう悩むポイントですよね。

特にタイニープードルのような小さな子は、サイズ選びや置き場所、おうちの環境づくりがとっても重要。

タイニープードルって、ほんとうに小さい!

カノンは現在、体重が2.5kgほど。

タイニープードルはトイプードルよりも小柄で、ちょっとしたスペースでも安心してすごせます。

でも、「小さい=なんでもいい」ではなく、

″安心して落ち着ける広さ″と″しっかり動けるスペース″が必要なんです。

カノンのケージサイズは「約 90×60×60cm」

私たちが選んだのは、約 幅90cm×奥行60cm×高さ60cmのケージ。

初めはもう少し小さいものを考えていたのですが、いざ使ってみると

このサイズで大正解でした。

タイニープードルに合うケージの選びのポイント

カノンと暮らしてみて感じた、ケージ選びのポイントはこちら:

  • 広すぎず、狭すぎず    (動き回れるけど落ち着けるサイズ感 90cm前後がオススメ)
  • 高さは60cmくらい     (上からの圧迫感が少ない)
  • 出入りがしやすい構造  (わが家では、扉はいつも開けっぱなしにしています)
  • インテリアになじむデザイン (木目調やナチュラルカラーを選ぶと、お部屋になじみます。私はナチュラルカラーの黒をえらびました)

【室内 防災 避難】【アイリスオーヤマ ペット用品 サークル】コンビネーションサークル
★★★★★★★★★★★★★★★★★★【大口注文の際はお気軽にご相談ください】★★★★★★★★★★★★★★★★★★成長に合わせて、また家族が増えた時に対応できる、縦にも横にもつなげて増やせるサークルです。ペットやお部屋に合わせて、組み合わせ自...

【室内 防災 避難】インテリアウッディサークル【アイリスオーヤマ ペット用品 ペットサークル】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★【大口注文の際はお気軽にご相談ください】★★★★★★★★★★★★★★★★★★●木製の屋根と背面板を付け、ワンちゃんがリラックスできるサークルです。屋根・背面板はPVC(塩化ビニル)シートを使用しているので...

 

ケージは″叱る場所″ではなく″安心の場所″に

カノンが来たばかりの頃、少しおてんばで走り回ることも多く、「ケージに入っててね」と声をかけると、最初は戸惑っていました。

でも、「おやつを中に置く」「中にいるときは優しく声をかける」など、

″ケージ=落ち着ける場所″にしていきました。

ケージ周りの便利アイテムも紹介

  • 防水マット:フローリングの傷やトイレ対策に
  • 冷感マットorふわふわもこもこベット:季節によって使い分け

←うちで使っている冷感ベッドです。

内側の水色の生地の部分が触ると冷たく感じます。

【楽天市場】\アウトレットセール開催中/【PEANUTS】ピーナッツ SNOOPY スヌーピー フルーツ柄 クール ソファベッド SN241-051-005ペットベッド ペットベット ペットハウス ペット用 クッション 犬用 猫用 寝具 マット 春夏 接触冷感 冷たい クール ペットクールベッド:PET THREE
【PEANUTS公式ライセンス】【1点当たり5円寄付/チャリティー/動物保護】。\アウトレットセール開催中/【PEANUTS】ピーナッツ SNOOPY スヌーピー フルーツ柄 クール ソファベッド SN241-051-005ペットベッド ペ...

実際に使って「これはよかった!」と思ったアイテムです。

 

最後に:カノンの安心は、私たち家族の安心

タイニープードルは体も心も繊細。

だからこそ、おうちの中でも安心して過ごせる場所を用意してあげることが、とても大切だと感じています。

カノンが気持ちよさそうに寝ている姿を見ていると、私たちもホッとします。

これからもカノンと一緒に、心地よい暮らし方を見つけていきたいなと思っています。

読んでくださってありがとうございました!

次回もお楽しみに!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました